ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月19日

鮎友釣り発祥の地〜揖保川・五十波



兵庫県の山崎町の五十波は、関西における友釣り発祥の地と言われています。

ご存知の方多いと思いますが、下駄屋の甚平さんの話です。

私は、車で通りかかっただけで、釣っていません。2月でしたし。

五十波は、中流域で、揖保川漁協のあるところです。

揖保川漁業協同組合
http://www.ibogawa.net/map/index.htm



【送料無料】鮎釣り烈士伝 [ 鈴木康友 ]

【送料無料】鮎釣り烈士伝 [ 鈴木康友 ]
価格:1,890円(税込、送料別)

  


Posted by おサル at 20:19Comments(0)★鮎の聖地

2012年09月11日

魚野川は鮎38尾

一般人のことは書いてありませんが、昨日10日は、

4.5時間の釣果38匹 

だったそうです。

サイズもデカいんだろうなあ。羨ましい。

http://www2.next.ne.jp/~kern/2012/2012.htm

でも師匠は、魚野川には行かず、興津川で勝負をするようです。  続きを読む


Posted by おサル at 12:30Comments(0)★鮎の聖地

2012年09月10日

狩野川よりも興津川

内緒ですが、うちの師匠は、狩野川よりも興津川の方が鮎が改善していると、明後日興津川に行くそうです。

何処から情報を手に入れたんでしょうかね。





  続きを読む


Posted by おサル at 21:08Comments(0)★鮎の聖地

2012年09月10日

一般人でも鮎20

ケルンのホームページを見ると、週末の魚野川は、暑かったそうだ。

http://www2.next.ne.jp/~kern/2012/2012.htm

土曜は、東電の放水があって水位は上がったが水温は下がったため、釣れなくなったそうだが、それでも一般人でも20だそうで羨ましい。

  続きを読む


Posted by おサル at 07:47Comments(0)★鮎の聖地

2012年09月08日

2012年09月08日

狩野川の橋

狩野川にかかる橋を覚えましょう。

鮎釣り情報を理解するために。

松原橋



千歳橋


新大門橋
大門橋


神島橋

狩野川大橋
新狩野川大橋
大仁橋

修善寺橋

遠藤橋



宮田橋


雲金橋


矢熊橋

田沢橋


嵯峨沢橋

西平橋
瑞祥橋


















  続きを読む


Posted by おサル at 18:07Comments(0)★鮎の聖地

2012年02月19日

郡上漁協解禁


大きな地図で見る

郡上漁協管轄の渓流釣り解禁しました。

郡上釣人のウララカ釣り日記
http://gjturintyu.seesaa.net/
を拝見しています。

郡上漁協ホームページ
http://gujo-fc.or.jp/

遊漁料
一般           年釣券 4.000円 日釣券 1.000円
身障者・満70歳以上・女性 年釣券 2.000円 日釣券    500円
高校生           年釣券 1.300円 日釣券    200円




ダイワ(Daiwa) 爆釣みみずくん
ダイワ(Daiwa) 爆釣みみずくん




がまかつ(Gamakatsu) がまアマゴ 15本入
がまかつ(Gamakatsu) がまアマゴ 15本入




  


Posted by おサル at 07:28Comments(0)★鮎の聖地

2011年09月18日

友釣り発祥の地

鮎の友釣り発祥の地は、関西では揖保川ですが、関東では伊豆の狩野川と言われています。
(茨城説もあり)

天城観光協会HPには、下記のように書いてありました。
友釣りの由来は、伊豆・狩野川の瀧源寺草庵の虚無僧法山(安政九年[1780年]没)が狩野川の吊り橋で川を眺めていて、鮎が体をぶつけて争っているのを見て、針を付けると掛かるのではないかと思いつき漁師に伝えたのが初めとか言われています。また、17世紀後期に書かれた「本朝食鑑」には、鮎の友釣りは京都の八瀬の里人が長い馬尾にオトリの鮎をむすんで水中に入れて、近づいてきた鮎を引っ掛けて釣る、といったことが書かれているそうです。

瀧源寺や法山志定については、こちらを御覧ください。法山志定は、尺八曲「滝落」の作曲者。その謂れの滝「旭滝」は修善寺の大平というところにあり、瀧源寺跡地と法山志定の墓があるそうです。


大きな地図で見る



【送料無料】鮎釣り烈士伝 [ 鈴木康友 ]

【送料無料】鮎釣り烈士伝 [ 鈴木康友 ]
価格:1,890円(税込、送料別)


  


Posted by おサル at 18:39Comments(0)★鮎の聖地