2013年01月30日
ワカサギ用水中カメラとモニター
飛んでもなく面白いものを発見しました。
これワカサギだけでなく、船で20メートルくらいまでのところを釣るにはよいですね。
メーカーのサイトはわかり難いですが、ここです。
http://www.honda-el.co.jp/marine/FS2000DT.html
なるほどと言った感じですね。


HONDEX(ホンデックス) ワカサギ向け 水中カメラ FS2000DT
これワカサギだけでなく、船で20メートルくらいまでのところを釣るにはよいですね。
メーカーのサイトはわかり難いですが、ここです。
http://www.honda-el.co.jp/marine/FS2000DT.html
なるほどと言った感じですね。

HONDEX(ホンデックス) ワカサギ向け 水中カメラ FS2000DT
2013年01月27日
2013年01月23日
都市民に親しまれた鰻
うなぎは、元々「むなぎ」と呼ばれていたそうです。
天然うなぎは、胸のところが黄色いからでしょうか。
昔から日本の都市民は、鰻を食してきました。
もちろん天然鰻です。
天然鰻は、産地、時期によって味が異なり、名前が付けられ、人々に語られてきました。
渓流魚は保存が大変ですが、鰻は飼っておけますから、商売として成り立つ訳で、都市民が非常に馴染んだ川魚でした。
続きを読む
天然うなぎは、胸のところが黄色いからでしょうか。
昔から日本の都市民は、鰻を食してきました。
もちろん天然鰻です。
天然鰻は、産地、時期によって味が異なり、名前が付けられ、人々に語られてきました。
渓流魚は保存が大変ですが、鰻は飼っておけますから、商売として成り立つ訳で、都市民が非常に馴染んだ川魚でした。
続きを読む
2013年01月19日
2013年01月19日
2013年01月19日
投網で鮎捕獲
ナチュラムで投網が売られていました。
狩野川漁協の組合員になって投網使うという手もありますね。
投網は、目の粗さが異なるのですが、それを「目合い」というそうです。
目合いは、何節と数えますが、五寸の間に節が幾つあるかで計算するのだそうです。畳むと一つの目に二つの節が対応するからでしょう。
半目とは、一節の長さとなりますね。

エーワン 銀投網 700目
●(1.5-2号)15.3節
●半目 10.5mmm
●裾回り約12.5m

エーワン 銀投網 600目
●(2-3号)13.5節
●半目12mm
●裾回り約12.8m

エーワン 銀投網 500目
●(2-3号)13.5節
●半目12mm
●裾回り10.7m
続きを読む
狩野川漁協の組合員になって投網使うという手もありますね。
投網は、目の粗さが異なるのですが、それを「目合い」というそうです。
目合いは、何節と数えますが、五寸の間に節が幾つあるかで計算するのだそうです。畳むと一つの目に二つの節が対応するからでしょう。
半目とは、一節の長さとなりますね。

エーワン 銀投網 700目
●(1.5-2号)15.3節
●半目 10.5mmm
●裾回り約12.5m

エーワン 銀投網 600目
●(2-3号)13.5節
●半目12mm
●裾回り約12.8m

エーワン 銀投網 500目
●(2-3号)13.5節
●半目12mm
●裾回り10.7m
続きを読む
Posted by おサル at
17:50
│Comments(0)
2013年01月19日
桧原湖のワカサギ釣り
私の憧れの裏磐梯で、ワカサギ氷上釣りが大盛況のようです。
実は冬には行ったことないんですよね。
あそこのワイルドな自然いいですよね。
お馴染み風来坊のブログで見ています。
ドーム船でマッタリ。でも、釣れると忙しんですよね。手返し良くやらないといけないし。飲んでる暇がない。
泊りがけで行きたくなってしまいました。


イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター CB-JRH-2
これでワカサギ焼けますよね。

Fox Fire(フォックスファイヤー) ウインドストッパー(R)ハンドウォーマー
実は冬には行ったことないんですよね。
あそこのワイルドな自然いいですよね。
お馴染み風来坊のブログで見ています。
ドーム船でマッタリ。でも、釣れると忙しんですよね。手返し良くやらないといけないし。飲んでる暇がない。
泊りがけで行きたくなってしまいました。


イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター CB-JRH-2
これでワカサギ焼けますよね。

Fox Fire(フォックスファイヤー) ウインドストッパー(R)ハンドウォーマー
Posted by おサル at
13:08
│Comments(0)
2013年01月14日
2013年01月14日
赤城大沼、榛名湖のワカサギ釣り
大沼のワカサギは、セシウム基準値100ベクレル超で持ち帰り禁止で、釣り客が激減しているそうです。
一方の榛名湖ではワカサギが見つからず、検査もできないそうで、ワカサギがどうなったのか心配されます。
来年は、赤城大沼、榛名湖のワカサギ釣り何とかなりますかね。
続きを読む
一方の榛名湖ではワカサギが見つからず、検査もできないそうで、ワカサギがどうなったのか心配されます。
来年は、赤城大沼、榛名湖のワカサギ釣り何とかなりますかね。

2013年01月14日
町営 踊り子温泉会館
ここですね。河津の七つの温泉郷のひとつ「峰温泉」にあります。千円で3時間までです。途中入出場自由だそうです。
町営 踊り子温泉会館
http://www.kawazu-onsen.com/onsen/onsen.html
10:00~21:00
定休日 年中無休(メンテナンス休館あり)
料金 大人1000円、子供500円
(超過1時間毎大人200円、子供100円)
備品 無料:ニューサマーオレンジボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー貸出有
・てぬぐい(販売200円、レンタル100円)
・バスタオル(レンタル200円)
施設 休憩室(リラックスルーム、リフレッシュルーム)、
軽食コーナー(営業時間11~14時、18~21時)
所在地 静岡県賀茂郡河津町峰457-1
連絡先 0558-32-2626
駐車場 有り・50台無料
アクセス 伊豆急河津駅からバス10分『踊り子温泉会館前』下車
東名高速道路沼津ICから1時間30分
見高入江高原温泉は、ここです。
町営 踊り子温泉会館
http://www.kawazu-onsen.com/onsen/onsen.html
10:00~21:00
定休日 年中無休(メンテナンス休館あり)
料金 大人1000円、子供500円
(超過1時間毎大人200円、子供100円)
備品 無料:ニューサマーオレンジボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー貸出有
・てぬぐい(販売200円、レンタル100円)
・バスタオル(レンタル200円)
施設 休憩室(リラックスルーム、リフレッシュルーム)、
軽食コーナー(営業時間11~14時、18~21時)
所在地 静岡県賀茂郡河津町峰457-1
連絡先 0558-32-2626
駐車場 有り・50台無料
アクセス 伊豆急河津駅からバス10分『踊り子温泉会館前』下車
東名高速道路沼津ICから1時間30分
見高入江高原温泉は、ここです。
Posted by おサル at
13:37
│Comments(0)
2013年01月14日
河津川

そろそろ河津桜の花見ツアーを考えないと。今年は早そうですか、遅そうですか?
河津川漁協
http://www.kawazugawa.com/gyokyo.html
河津川のあゆ解禁日は、6月第1日曜日ですがあゆのエサ釣りは稚魚保護のため、エサ釣りの解禁日は7月20日となるそうです。
Posted by おサル at
12:21
│Comments(0)
2013年01月14日
鮎のエサ釣り
千葉県で鮎のエサ釣りされている方のブログがありました。
http://d.hatena.ne.jp/foolontheweb/20090721/1248190298
千葉でも鮎が釣れるのですね。

がまかつ(Gamakatsu) バラ ねりえラセン

がまかつ(Gamakatsu) 改良鮎エサ 糸付

がまかつ(Gamakatsu) 3H 糸付 改良鮎エサ
即納です。
http://d.hatena.ne.jp/foolontheweb/20090721/1248190298
千葉でも鮎が釣れるのですね。

がまかつ(Gamakatsu) バラ ねりえラセン

がまかつ(Gamakatsu) 改良鮎エサ 糸付

がまかつ(Gamakatsu) 3H 糸付 改良鮎エサ
即納です。

2013年01月13日
2013年01月12日
2013年01月12日
2013年01月11日
日本一渓流解禁が早い漁協

つまり1月1日から釣れる。
http://www.tsuchiyama1.sakura.ne.jp/index-2.html
Posted by おサル at
08:17
│Comments(0)
2013年01月10日
2013年01月07日
2013年01月05日
鮎の餌釣り
見つけました。鮎の餌釣りの仕掛けに使うラセンです。

がまかつ(Gamakatsu) バラ ねりえラセン

がまかつ(Gamakatsu) 改良鮎エサ 糸付

がまかつ(Gamakatsu) 3H 糸付 改良鮎エサ
即納です。
続きを読む

がまかつ(Gamakatsu) バラ ねりえラセン

がまかつ(Gamakatsu) 改良鮎エサ 糸付

がまかつ(Gamakatsu) 3H 糸付 改良鮎エサ
即納です。
続きを読む
2013年01月05日
買いましたフィッシュパン

これで、魚だけでなく、肉も焼くし、アクアパッツァも作ります。
アルミ製なので、IHには使えませんが、鍋底が波仕上げなので、グリル焼きが出来ます。
蓋付きなので、厚い肉も大丈夫です。

竹原製缶(TAKECAN) フィッシュパン ガラス蓋付
Posted by おサル at
20:29
│Comments(0)
2013年01月05日
湯沢の長田屋酒店
湯沢の、ながたや酒店のサイトがありました。
http://www.rakuten.co.jp/nagataya/index.html
八海山や鶴齢が送料無料ですね。山菜も送って貰えるのでしょうか?
ながたや酒店0257842132
http://www.rakuten.co.jp/nagataya/index.html
八海山や鶴齢が送料無料ですね。山菜も送って貰えるのでしょうか?
ながたや酒店0257842132
2013年01月05日
2013年01月05日
ウナギの刺身
鰻の刺身が得意な店を発見しました。
川昌
http://www.unagidaisuki.com/kawasyo.html
野田ですね。
さすが野田だけあって、ドジョウもやっています。
料理自慢の店のようです。
続きを読む
川昌
http://www.unagidaisuki.com/kawasyo.html
野田ですね。
さすが野田だけあって、ドジョウもやっています。
料理自慢の店のようです。
続きを読む
2013年01月05日
イワナの唐揚げ
昨年釣った余り大きくないイワナは、唐揚げにしました。

ヤマメは、定番ですが、イワナもカリカリに揚げると、これも別の風味で美味しいですよ。


ヤマメは、定番ですが、イワナもカリカリに揚げると、これも別の風味で美味しいですよ。

Posted by おサル at
09:03
│Comments(0)
2013年01月04日
イクシオトキシン
イクシオトキシンは、鰻の血に含まれる毒で、イクチオトキシンとも呼ばれているようです。タンパク毒なので熱に弱く、焼けば問題ないそうです。
穴子にも含まれているといわれていますが、穴子は刺身で食べますよね。
楽天でも売っています。
http://item.rakuten.co.jp/ehime-hamaya/c/0000000127/ 続きを読む
穴子にも含まれているといわれていますが、穴子は刺身で食べますよね。
楽天でも売っています。
http://item.rakuten.co.jp/ehime-hamaya/c/0000000127/ 続きを読む
2013年01月03日
2013年01月03日
2013年、長野県は2月16日渓流解禁
長野県の渓流釣りは、2月16日解禁です。
【千曲川水系】
南佐久南部漁協 2月16日~9月30日
佐久漁協 2月16日~9月30日
上小漁協 2月16日~9月30日
更埴漁協 2月16日~9月30日
千曲川漁協 2月16日~9月30日
波田漁協 2月16日~9月30日
安曇漁協 2月16日~9月30日
犀川漁協 2月16日~9月30日
北安中部漁協 2月16日~9月30日
【天竜川水系】
諏訪東部漁協
天竜川漁協 2月16日~9月30日
下伊那漁協 2月16日~9月30日


リバレイ(Rivalley) クロロプレーングローブ3C
L タン
定価 2500円(税込)↓
ナチュラム価格2000円(税込)
割引率:20%割引
上記は売り切れていますが、
こちらの方がもっと安くなっています。

リバレイ(Rivalley) RV クロロプレーングローブV3C(3本カット)
【千曲川水系】
南佐久南部漁協 2月16日~9月30日
佐久漁協 2月16日~9月30日
上小漁協 2月16日~9月30日
更埴漁協 2月16日~9月30日
千曲川漁協 2月16日~9月30日
波田漁協 2月16日~9月30日
安曇漁協 2月16日~9月30日
犀川漁協 2月16日~9月30日
北安中部漁協 2月16日~9月30日
【天竜川水系】
諏訪東部漁協
天竜川漁協 2月16日~9月30日
下伊那漁協 2月16日~9月30日


リバレイ(Rivalley) クロロプレーングローブ3C
L タン
ナチュラム価格2000円(税込)
割引率:20%割引
上記は売り切れていますが、
こちらの方がもっと安くなっています。

リバレイ(Rivalley) RV クロロプレーングローブV3C(3本カット)
Posted by おサル at
13:29
│Comments(0)
2013年01月02日
2013年渓流解禁
3月1日渓流釣り解禁と思われる漁協です。
【静岡県】
(伊豆半島)
伊東市松川漁協 3月1日~10月31日
東伊豆漁協 3月1日~10月31日
河津川漁協 3月1日~10月31日
稲生沢漁協 3月1日~10月31日
那賀川漁協 3月1日~9月30日
仁科川漁協 3月1日~10月31日
土肥町河川漁協 3月1日~9月30日
狩野川漁協 3月1日~9月31日
大きな地図で見る
興津川漁協 3月1日~10月14日
安倍藁科川漁協 3月1日~9月30日
大井川漁協 3月1日~9月30日
新大井川漁協 3月1日~9月30日
井川漁協 3月1日~9月30日
太田川漁協 3月1日~10月31日
天竜川漁協 3月1日~10月31日
富士宮市漁協 3月1日~10月15日
芝川観光漁協 3月1日~10月15日

プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェダー
【静岡県】
(伊豆半島)
伊東市松川漁協 3月1日~10月31日
東伊豆漁協 3月1日~10月31日
河津川漁協 3月1日~10月31日
稲生沢漁協 3月1日~10月31日
那賀川漁協 3月1日~9月30日
仁科川漁協 3月1日~10月31日
土肥町河川漁協 3月1日~9月30日
狩野川漁協 3月1日~9月31日
大きな地図で見る
興津川漁協 3月1日~10月14日
安倍藁科川漁協 3月1日~9月30日
大井川漁協 3月1日~9月30日
新大井川漁協 3月1日~9月30日
井川漁協 3月1日~9月30日
太田川漁協 3月1日~10月31日
天竜川漁協 3月1日~10月31日
富士宮市漁協 3月1日~10月15日
芝川観光漁協 3月1日~10月15日

プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェダー
Posted by おサル at
21:11
│Comments(0)
2013年01月02日
2013渓流解禁情報
3月1日解禁といえば、やはり狩野川漁協ですね。毎年必ずニュースになります。
ここは年券1万円で、鮎も鰻も大丈夫です。
http://www6.ocn.ne.jp/~kanogawa/
柿田川では、1月一杯まで鮎の餌釣りが可能なんですね。知りませんでした。

Buccaneer(バッカニア) ネオプレーンチェストハイウェイダー(フェルトソール)
続きを読む
ここは年券1万円で、鮎も鰻も大丈夫です。
http://www6.ocn.ne.jp/~kanogawa/
柿田川では、1月一杯まで鮎の餌釣りが可能なんですね。知りませんでした。

Buccaneer(バッカニア) ネオプレーンチェストハイウェイダー(フェルトソール)
松原橋 千歳橋 新大門橋 大門橋 神島橋 狩野川大橋 新狩野川大橋 大仁橋 修善寺橋 遠藤橋 宮田橋 雲金橋 矢熊橋 田沢橋 嵯峨沢橋 西平橋 瑞祥橋 |
続きを読む
Posted by おサル at
11:44
│Comments(0)
2013年01月02日
2013渓流解禁
まず御紹介するのは、やはり2月解禁のところ、南佐久南部漁協ですかね。
http://www1.ocn.ne.jp/~nangyo/
16日から解禁です。
平成25年の年券は、既に12月1日から販売しているそうです。
今年の遊漁証(年券・日釣券)には、南相木村滝見の湯や川上村樹木里で使える10%引きの食事券が付いているということで、買いたくなってしまいました。

http://www1.ocn.ne.jp/~nangyo/
16日から解禁です。
平成25年の年券は、既に12月1日から販売しているそうです。
今年の遊漁証(年券・日釣券)には、南相木村滝見の湯や川上村樹木里で使える10%引きの食事券が付いているということで、買いたくなってしまいました。

Posted by おサル at
08:16
│Comments(1)