2015年08月31日
渓流釣りマップ・魚野川上流域
魚野川上流域の渓流釣りマップです。
Googleマップでは川の名前が入っていないことが多いので渓流釣りには不便でした。
大源太川や毛渡沢、仙ノ倉谷、万太郎谷など代表的な川や沢はラベル出ししてありますが、ほかもクリックすれば確認できます。

Googleマップでは川の名前が入っていないことが多いので渓流釣りには不便でした。
大源太川や毛渡沢、仙ノ倉谷、万太郎谷など代表的な川や沢はラベル出ししてありますが、ほかもクリックすれば確認できます。

![]() 軽量コンパクト アウトドアストーブソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |
2015年08月30日
破間川上流域
破間川ダム上流の破間川上流域です。「あぶるま」と読みます。
村杉沢、白崩沢、右沢、左沢、白禿沢、上黒姫沢、下黒姫沢、ジャクズレ沢といった小さい沢に分かれています。
▽入広瀬の宿泊施設一覧
http://park3.wakwak.com/~irisho/minsyukuryokan/guesthouse.html
何処が温泉で、温泉じゃないところが何処なのか分かりませんね。五味沢地区の音松荘や浅草山荘は温泉です。
上流に行き過ぎると、小さな沢になってしまいます。ヤマメは居ないでしょうが、岩魚は居るでしょうか?


ダイワ(Daiwa) 遥 硬調
なんと、7メートル以上あるのに170gしか重さがありません。すごい割引率でしたが、売り切れています。入荷は何時になるのか不明です。
村杉沢、白崩沢、右沢、左沢、白禿沢、上黒姫沢、下黒姫沢、ジャクズレ沢といった小さい沢に分かれています。
▽入広瀬の宿泊施設一覧
http://park3.wakwak.com/~irisho/minsyukuryokan/guesthouse.html
何処が温泉で、温泉じゃないところが何処なのか分かりませんね。五味沢地区の音松荘や浅草山荘は温泉です。
上流に行き過ぎると、小さな沢になってしまいます。ヤマメは居ないでしょうが、岩魚は居るでしょうか?


ダイワ(Daiwa) 遥 硬調
なんと、7メートル以上あるのに170gしか重さがありません。すごい割引率でしたが、売り切れています。入荷は何時になるのか不明です。
![]() 軽量コンパクト アウトドアストーブソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |
Posted by おサル at
16:28
│Comments(0)
2015年08月30日
魚野川釣りマップ(温泉入り)
便利な魚野川流域マップを作りました。温泉や宿泊施設も入っています。
より大きな地図で 魚野川エリア を表示
漁協は魚沼漁業協同組合です。小出にあります。魚野川沿いです。漁協も記入してあります。
魚沼漁業協同組合
http://www.uonuma-gyokyou.or.jp/
小枝や松ぼっくりで火力抜群の二次燃焼ウッドストーブです。ナチュラムではまだ売っていませんね。

夏以降の渓流釣りに!!
より大きな地図で 魚野川エリア を表示
漁協は魚沼漁業協同組合です。小出にあります。魚野川沿いです。漁協も記入してあります。
魚沼漁業協同組合
http://www.uonuma-gyokyou.or.jp/
小枝や松ぼっくりで火力抜群の二次燃焼ウッドストーブです。ナチュラムではまだ売っていませんね。
![]() 軽量コンパクト アウトドアストーブソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |

夏以降の渓流釣りに!!
2015年08月29日
末沢川で渓流釣り(魚野川支流破間川の支流)
末沢川は、魚野川の支流破間川の支流です。下記のページに、この渓流の釣り紹介があります。
http://www.h5.dion.ne.jp/~tm-xyz/03syokai/1030_uonuma/suezawa/suezawa.htm
只見線沿いに走る国道252号に平行に流れています。
末沢川は、ここです。
最上流では、大鳥沢と横倉沢に分かれています。一つ手前で、毛猛沢が分かれます。

http://www.h5.dion.ne.jp/~tm-xyz/03syokai/1030_uonuma/suezawa/suezawa.htm
只見線沿いに走る国道252号に平行に流れています。
末沢川は、ここです。
最上流では、大鳥沢と横倉沢に分かれています。一つ手前で、毛猛沢が分かれます。

![]() 軽量コンパクト アウトドアストーブソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |
Posted by おサル at
15:33
│Comments(0)
2015年08月29日
小黒川で渓流釣り(魚野川支流破間川の支流)
小黒川は、破間川の支流です。破間川は、魚野川の支流になります。
小黒川で渓流釣りをなさって日光岩魚を釣り上げた方のブログを御紹介します。
新潟県魚野川支流渓流釣り
http://blogs.yahoo.co.jp/horikawa723/62535176.html
小黒川で釣りをするなら、神湯温泉倶楽部に泊まると良いですね。
神湯温泉倶楽部
http://kamiyu583.sakura.ne.jp/
越後アクシオムスキー場(元権現堂スキー場)の施設を再利用したことで有名な、みんなのおうちhttp://outdoor.geocities.jp/mtxms648/history.htmlの近くです。
小黒川は、ここです。

小黒川で渓流釣りをなさって日光岩魚を釣り上げた方のブログを御紹介します。
新潟県魚野川支流渓流釣り
http://blogs.yahoo.co.jp/horikawa723/62535176.html
小黒川で釣りをするなら、神湯温泉倶楽部に泊まると良いですね。
神湯温泉倶楽部
http://kamiyu583.sakura.ne.jp/
越後アクシオムスキー場(元権現堂スキー場)の施設を再利用したことで有名な、みんなのおうちhttp://outdoor.geocities.jp/mtxms648/history.htmlの近くです。
小黒川は、ここです。

![]() 軽量コンパクト アウトドアストーブソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |
Posted by おサル at
12:46
│Comments(0)
2015年08月29日
破間川の渓流釣り
只見線沿いは、只見川の方も良いですが、破間川流域も良いですよね。
より大きな地図で 魚野川エリア を表示
破間川ダム上流域です。
音松荘という旅館があります。温泉です。
■音松荘(025)796-2927
泉質は、ナトリウム硫酸塩・塩化物温泉。
▽入広瀬の宿泊施設一覧
http://park3.wakwak.com/~irisho/minsyukuryokan/guesthouse.html
上流に行き過ぎると、小さな沢になってしまいます。


ダイワ(Daiwa) 遥 硬調
なんと、7メートル以上あるのに170gしか重さがありません。すごい割引率ですが売り切れています。
より大きな地図で 魚野川エリア を表示
破間川ダム上流域です。
音松荘という旅館があります。温泉です。
■音松荘(025)796-2927
泉質は、ナトリウム硫酸塩・塩化物温泉。
▽入広瀬の宿泊施設一覧
http://park3.wakwak.com/~irisho/minsyukuryokan/guesthouse.html
上流に行き過ぎると、小さな沢になってしまいます。


ダイワ(Daiwa) 遥 硬調
なんと、7メートル以上あるのに170gしか重さがありません。すごい割引率ですが売り切れています。
![]() 軽量コンパクト アウトドアストーブソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |
Posted by おサル at
09:48
│Comments(0)
2015年08月28日
中国・新華社、天皇陛下に謝罪を要求 「昭和天皇が戦争指揮」
中国・新華社、天皇陛下に謝罪を要求 「昭和天皇が戦争指揮」
http://www.sankei.com/world/news/150826/wor1508260037-n1.html
アメリカや韓国だって、抗日戦争勝利70年記念行事に参加するのに、招待されている安倍首相は不参加。
誰も派遣しないという、反感持たれる対応が関係を悪化させているのでしょうね。
隣国を煽るばかりで仲良くできない為政者は困り者です。
http://www.sankei.com/world/news/150826/wor1508260037-n1.html
アメリカや韓国だって、抗日戦争勝利70年記念行事に参加するのに、招待されている安倍首相は不参加。
誰も派遣しないという、反感持たれる対応が関係を悪化させているのでしょうね。
隣国を煽るばかりで仲良くできない為政者は困り者です。
Posted by おサル at
12:02
│Comments(0)
2015年08月27日
天津大爆発の真相
中国時間8月12日深夜11時半に起きた天津の大爆発事故ですが、1500万都市の天津がどうなってしまったのか依然不明です。
世界第4位の取扱量を誇る天津港は、機能を失ったまま放置されている状況ではないかと思います。
一体どうなっているのでしょうか?
もしかしたら、抗日戦争勝利70年記念行事を前にして、それを粉砕するためのテロが起きたのかもしれません。
しかし、中国では、中国共産党中央宣伝部と国家新聞出版広電総局によるメディア規制で、中国中央テレビ(CCTV)に取材ビデオが接収されてしまったそうで、何も現地の情報が出てきません。
中華人民共和国憲法では、第35条で、「中華人民共和国公民は、言論、出版、集会、結社、行進及び示威の自由を有する。」と規定しているそうですが、安倍親衛隊の「法的安定性は関係ない」と豪語した礒崎陽輔首相補佐官と同様、憲法を守る気が中国政府にはありません。
熱線で焼き焦げた遺体が沢山見つかっているそうで、原子力タービンが吹き飛んだという説を唱える人もいます。中国では国民に知らせないで、色々なところで原子力を使っているとの噂もあります。
この機に乗じて張高麗を蹴落とそうとしているとの話も語られています。政府寄りのネトウヨが息巻いているそうです。長老の曽慶紅元副主席も失脚させられるのではとも言われています。
大きな穴が空いたところは、この辺りだと思います。
世界第4位の取扱量を誇る天津港は、機能を失ったまま放置されている状況ではないかと思います。
一体どうなっているのでしょうか?
もしかしたら、抗日戦争勝利70年記念行事を前にして、それを粉砕するためのテロが起きたのかもしれません。
しかし、中国では、中国共産党中央宣伝部と国家新聞出版広電総局によるメディア規制で、中国中央テレビ(CCTV)に取材ビデオが接収されてしまったそうで、何も現地の情報が出てきません。
中華人民共和国憲法では、第35条で、「中華人民共和国公民は、言論、出版、集会、結社、行進及び示威の自由を有する。」と規定しているそうですが、安倍親衛隊の「法的安定性は関係ない」と豪語した礒崎陽輔首相補佐官と同様、憲法を守る気が中国政府にはありません。
熱線で焼き焦げた遺体が沢山見つかっているそうで、原子力タービンが吹き飛んだという説を唱える人もいます。中国では国民に知らせないで、色々なところで原子力を使っているとの噂もあります。
この機に乗じて張高麗を蹴落とそうとしているとの話も語られています。政府寄りのネトウヨが息巻いているそうです。長老の曽慶紅元副主席も失脚させられるのではとも言われています。
大きな穴が空いたところは、この辺りだと思います。
Posted by おサル at
07:03
│Comments(0)
2015年08月26日
上海株大暴落 仕掛けた「犯人」は腐敗取締反撃の江沢民一派?
江沢民逮捕は、事実関係が確認できないそうです。既に中国政府によって殺されたという話もあります。怖い社会ですね。
日本も右傾化していて、政治家の言うことを聞かない人間を排除しようとしていますから、安倍首相親衛隊の人達が天下をとると、そういった怖い社会になると思います。
SEALDsも頑張らないと、あとで復讐されます。
ところで、株の急落ですが、江沢民一派が大暴落を仕掛けたという噂があるようです。この噂も政府の策略かもしれません。
上海株大暴落 仕掛けた「犯人」は腐敗取締反撃の江沢民一派
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150807/frn1508071844006-n1.htm
日本も右傾化していて、政治家の言うことを聞かない人間を排除しようとしていますから、安倍首相親衛隊の人達が天下をとると、そういった怖い社会になると思います。
SEALDsも頑張らないと、あとで復讐されます。
ところで、株の急落ですが、江沢民一派が大暴落を仕掛けたという噂があるようです。この噂も政府の策略かもしれません。
上海株大暴落 仕掛けた「犯人」は腐敗取締反撃の江沢民一派
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150807/frn1508071844006-n1.htm
Posted by おサル at
07:35
│Comments(0)
2015年08月25日
江沢民逮捕
逮捕されたそうです。
ところで、ネットで探しましたが、伊南川の近くに別荘って売っていませんね。
地元の不動産屋さんに行かないと駄目でしょうかね?
雪も深いし、別荘買う人いないですよね。きっと。
狩野川で鮎釣りができるようになる前に、伊南川でヤマメ釣りができると良いと思うのですが。

ところで、ネットで探しましたが、伊南川の近くに別荘って売っていませんね。
地元の不動産屋さんに行かないと駄目でしょうかね?
雪も深いし、別荘買う人いないですよね。きっと。
狩野川で鮎釣りができるようになる前に、伊南川でヤマメ釣りができると良いと思うのですが。

Posted by おサル at
07:34
│Comments(0)
2015年08月24日
琵琶湖で水上バイク転倒行方不明
琵琶湖で水上バイクの事故がありました。
事件は、23日午後5時40分ごろ、大津市北小松の琵琶湖沖だそうです。
サンタワーマリーナを出発して約5キロ南の水泳場に向かっていたとのこと。
岸から遠いところにまで行って、水上バイクで戻ってこれないと、大変ですね。
水上バイクは浮いていると思いますが、あとで取りに行くのも大変です。
水上バイクの男女2人、琵琶湖で一時不明に、自力で岸に泳ぎ着く
http://www.sankei.com/west/news/150824/wst1508240016-n1.html
事件は、23日午後5時40分ごろ、大津市北小松の琵琶湖沖だそうです。
サンタワーマリーナを出発して約5キロ南の水泳場に向かっていたとのこと。
岸から遠いところにまで行って、水上バイクで戻ってこれないと、大変ですね。
水上バイクは浮いていると思いますが、あとで取りに行くのも大変です。
水上バイクの男女2人、琵琶湖で一時不明に、自力で岸に泳ぎ着く
http://www.sankei.com/west/news/150824/wst1508240016-n1.html
Posted by おサル at
07:22
│Comments(0)
2015年08月22日
狩野川も入れがかりにならないでしょうかね?
猪名川じゃなくて伊南川みたいに入れがかりにはならないでしょうかね。
雨が降りましたけど、狩野川はどうなんでしょうかね?水が増えて、動き回れるようになったか?
伊南川も南郷橋のところだけだったかもしれませんが、羨ましいです。でも、あそこは遠いし。日釣り券が高いですよね。
伊南川に別荘買うこと検討しようか。

下記は売り切れましたね。

下野(しもつけ) ベーシックブラッド ディザイアII 鮎 2Way 70-75支流DR
雨が降りましたけど、狩野川はどうなんでしょうかね?水が増えて、動き回れるようになったか?
伊南川も南郷橋のところだけだったかもしれませんが、羨ましいです。でも、あそこは遠いし。日釣り券が高いですよね。
伊南川に別荘買うこと検討しようか。

下記は売り切れましたね。

下野(しもつけ) ベーシックブラッド ディザイアII 鮎 2Way 70-75支流DR
Posted by おサル at
10:45
│Comments(0)
2015年08月20日
伊南川です。すいません。
http://blog.livedoor.jp/inagawafish/archives/45137638.html
猪名川になっていましたね。すいません。
鮎が入れがかりだったという南郷橋はここです。
南会津西部非出資漁業協同組合の管内です。
南会津西部非出資漁業協同組合
http://inagawafish.org/
【あゆ釣りの期間】 7月18日(土)5時~10月15日(予定) (7/1~12/31の間で定める)
【渓流釣りの期間】 4月1日~9月30日
【友釣り専用区】 9月1日(火)~15日(土)
[伊南地区]
①小塩堰~青柳橋 間
[南郷地区]
②南郷橋~鳥井戸橋 間
③大宮橋上堰~鹿島橋 間
④高校裏堰~富田橋 間
[明和地区]
⑤山里橋上堰~中の橋 間
塩ノ岐川や黒谷川には禁漁区がありませんが、舘岩川には禁漁区やC&R区間や特別漁区がありますので、ご注意ください。
伊南川については、昔御紹介した下記のサイトがありますが、結局あの当時から更新されていません。管理者のkomaさんは、どうなさったでしょうかね。体調崩されたか?
会津伊南川のヤマメ釣り
http://homepage3.nifty.com/~tisyu_koma/page005.html
より大きな地図で 千歳橋 を表示
短竿なら、これか。

下野(しもつけ) ベーシックブラッド ディザイアII 鮎 2Way 70-75支流DR
続きを読む
猪名川になっていましたね。すいません。
鮎が入れがかりだったという南郷橋はここです。
南会津西部非出資漁業協同組合の管内です。
南会津西部非出資漁業協同組合
http://inagawafish.org/
【あゆ釣りの期間】 7月18日(土)5時~10月15日(予定) (7/1~12/31の間で定める)
【渓流釣りの期間】 4月1日~9月30日
【友釣り専用区】 9月1日(火)~15日(土)
[伊南地区]
①小塩堰~青柳橋 間
[南郷地区]
②南郷橋~鳥井戸橋 間
③大宮橋上堰~鹿島橋 間
④高校裏堰~富田橋 間
[明和地区]
⑤山里橋上堰~中の橋 間
塩ノ岐川や黒谷川には禁漁区がありませんが、舘岩川には禁漁区やC&R区間や特別漁区がありますので、ご注意ください。
伊南川については、昔御紹介した下記のサイトがありますが、結局あの当時から更新されていません。管理者のkomaさんは、どうなさったでしょうかね。体調崩されたか?
会津伊南川のヤマメ釣り
http://homepage3.nifty.com/~tisyu_koma/page005.html
より大きな地図で 千歳橋 を表示

短竿なら、これか。

下野(しもつけ) ベーシックブラッド ディザイアII 鮎 2Way 70-75支流DR
続きを読む
Posted by おサル at
06:27
│Comments(0)
2015年08月19日
猪名川で鮎釣り絶好調
猪名川で鮎が絶好調。南郷橋で入れがかりだそうです。
http://blog.livedoor.jp/inagawafish/archives/45137638.html
羨ましい。
ところで、狩野川は改善されたのでしょうかね?

http://blog.livedoor.jp/inagawafish/archives/45137638.html
羨ましい。
ところで、狩野川は改善されたのでしょうかね?

Posted by おサル at
05:48
│Comments(0)
2015年08月17日
2015年08月15日
2015年08月14日
鰻釣りのシーズン!!
いよいよ鰻釣りのシーズンやってきましたね。お盆頃からスタートです。
大きいのが釣れるでしょうか?
今年は気合いが入っています。

管付きは良いかもしれません。
狩野川は小さいのしかいませんが、これ仕掛けてみるかな。
投げ釣りならこれが必要ですね。
これもね。
大きいのが釣れるでしょうか?
今年は気合いが入っています。

管付きは良いかもしれません。
狩野川は小さいのしかいませんが、これ仕掛けてみるかな。
投げ釣りならこれが必要ですね。
これもね。
Posted by おサル at
07:12
│Comments(0)
2015年08月09日
夏の渓流釣り
夏の渓流釣りは、沢釣りに限りますね。暑いですから。
ちょっとフライフィッシングには向かないでしょうが。
それから、東北はメジロアブが悩みの種ですね。
防蚊対策も忘れずに。フルフェイスカバーが良いと思います。
常時携帯用はこれですね。
Posted by おサル at
09:43
│Comments(0)
2015年08月08日
狩野川の鮎の状況
今年は、天然物の遡上が悪いといわれる狩野川は、あれから鮎の状況は改善されたのでしょうか?

鮎が駄目なら海釣りですかね?
鮎が駄目なら海釣りですかね?
Posted by おサル at
16:43
│Comments(0)
2015年08月08日
硫黄島噴火
硫黄山ではなくて、小笠原諸島の硫黄島が噴火しました。薩摩硫黄島でもありません。薩摩硫黄島は鬼界カルデラで、あそこが大噴火すると恐ろしいことになります。
大噴火している西之島の南方です。先般の深発地震の位置と近いかもしれません。
硫黄島は、住民が住んでおらず、自衛隊員が居るのみです。
依然、箱根は火口付近で警戒が必要です。
桜島や浅間山は、特別新しい動きはないようです。
昭和火口です。
より大きな地図で 日本の火山 を表示
南から見た桜島

大噴火している西之島の南方です。先般の深発地震の位置と近いかもしれません。
硫黄島は、住民が住んでおらず、自衛隊員が居るのみです。
依然、箱根は火口付近で警戒が必要です。
桜島や浅間山は、特別新しい動きはないようです。
昭和火口です。
より大きな地図で 日本の火山 を表示
南から見た桜島

Posted by おサル at
12:02
│Comments(0)