2009年02月10日
渓流釣りの本
渓流釣りの本を集めてみます。
まずは、つり人社の本から。
(つり人社の鈴木康友社長は若いときに釣りキチ三平に登場していたという話を聞きました。どの話なのでしょうか?)
渓流フィールド「三河・遠江」
天竜川、気田川水系をはじめ、三河、遠江(とおとうみ)の主要渓流釣り場を紹介しているそうです。こういう本がエリア別にあると思うのですが、他にナチュラムで売っていないのでしょうか。

つり人社 渓流フィールド「三河・遠江」
ナチュラム価格1470円(税込)
川釣りの極意
こちらは、ウナギの釣り方も載っているそうです。

つり人社 新装版3川釣りの極意
ナチュラム価格1575円(税込)
渓流ベストセレクション
渓流ベストセレクションは、月刊つり人の別冊「渓流」からの
秀逸の釣行・遡行記20編というのですが、どこの渓流が載っているか分からないものですかね。

つり人社 渓流ベストセレクション1 源流伝説
ナチュラム価格1680円(税込)

つり人社 渓流ベストセレクション2 秀渓回帰
ナチュラム価格1680円(税込)
まずは、つり人社の本から。
(つり人社の鈴木康友社長は若いときに釣りキチ三平に登場していたという話を聞きました。どの話なのでしょうか?)
渓流フィールド「三河・遠江」
天竜川、気田川水系をはじめ、三河、遠江(とおとうみ)の主要渓流釣り場を紹介しているそうです。こういう本がエリア別にあると思うのですが、他にナチュラムで売っていないのでしょうか。

つり人社 渓流フィールド「三河・遠江」
ナチュラム価格1470円(税込)
川釣りの極意
こちらは、ウナギの釣り方も載っているそうです。

つり人社 新装版3川釣りの極意
ナチュラム価格1575円(税込)
渓流ベストセレクション
渓流ベストセレクションは、月刊つり人の別冊「渓流」からの
秀逸の釣行・遡行記20編というのですが、どこの渓流が載っているか分からないものですかね。

つり人社 渓流ベストセレクション1 源流伝説
ナチュラム価格1680円(税込)

つり人社 渓流ベストセレクション2 秀渓回帰
ナチュラム価格1680円(税込)
Posted by おサル at 07:33│Comments(1)
│・便利小物
この記事へのコメント
すこし分かりました。
■渓流ベスト・セレクション(1)源流伝説
目次
武装せる日高の山と渓にて-日高山脈・新冠川(大山勝五)
遙かな友に-白神山地・赤石川・滝川~大川(田中恵子)
春山は山ふところに抱かれて-和賀山塊・斎内川(鈴木竿山)
男根がかり今日も行く-南八幡平・葛根田川(渡辺政成)
幽谷の恵みに酔いしブナの森-八幡平・玉川・大深沢(岡村親宜;大森鋼三郎)
遡行記録未見の渓から信仰の山に立つ-月山・立谷沢川・赤沢川(石川正美)
清冽は峻烈なりて…-朝日連邦・三面川・岩井又沢(深瀬信夫)
わき上がる雲にむかって-朝日連邦・八久和川(安野禎彦)
真夏の夢40cmオ-バ-の夢-朝日連峰・三面川・泥又川(北川明)
奥山物語-飯豊連峰・大石川・東俣沢(瀬畑雄三)(ほか)
■つり人社 渓流ベストセレクション2 秀渓回帰
目次
恩田俊雄本流食い波釣りの世界(編集部)
荻野成基吉田川の四季を語る(荻野成基)
長司が釣る米代川本流の桜鱒-65cmのサクラマスとの格闘(細山長司)
長司が釣るアメの天竜差しは野生の魅惑-春の天竜川に尺アマゴを追って(細山長司)
伊藤稔流マッチ・ザ・タックル-ゼロ釣法への道(編集部)
瀬畑雄三の黒部川毛バリ釣り-イチロ-の怖いもの知らず弟子入り日記(小島一郎)
真夏の昼の怪-谷の主を守る黒い夢(中川靖二)
北の谷の宝石たち-知床半島・イダシュベツ川(吉川栄一)
津軽平野の水源を訪ねて-南八甲田/浅瀬石川・滝ノ股沢(市川正夫)
ハヤ止ノ滝の激闘-森吉山/小又川・粒様沢(大山勝五)(ほか)
■渓流ベスト・セレクション(1)源流伝説
目次
武装せる日高の山と渓にて-日高山脈・新冠川(大山勝五)
遙かな友に-白神山地・赤石川・滝川~大川(田中恵子)
春山は山ふところに抱かれて-和賀山塊・斎内川(鈴木竿山)
男根がかり今日も行く-南八幡平・葛根田川(渡辺政成)
幽谷の恵みに酔いしブナの森-八幡平・玉川・大深沢(岡村親宜;大森鋼三郎)
遡行記録未見の渓から信仰の山に立つ-月山・立谷沢川・赤沢川(石川正美)
清冽は峻烈なりて…-朝日連邦・三面川・岩井又沢(深瀬信夫)
わき上がる雲にむかって-朝日連邦・八久和川(安野禎彦)
真夏の夢40cmオ-バ-の夢-朝日連峰・三面川・泥又川(北川明)
奥山物語-飯豊連峰・大石川・東俣沢(瀬畑雄三)(ほか)
■つり人社 渓流ベストセレクション2 秀渓回帰
目次
恩田俊雄本流食い波釣りの世界(編集部)
荻野成基吉田川の四季を語る(荻野成基)
長司が釣る米代川本流の桜鱒-65cmのサクラマスとの格闘(細山長司)
長司が釣るアメの天竜差しは野生の魅惑-春の天竜川に尺アマゴを追って(細山長司)
伊藤稔流マッチ・ザ・タックル-ゼロ釣法への道(編集部)
瀬畑雄三の黒部川毛バリ釣り-イチロ-の怖いもの知らず弟子入り日記(小島一郎)
真夏の昼の怪-谷の主を守る黒い夢(中川靖二)
北の谷の宝石たち-知床半島・イダシュベツ川(吉川栄一)
津軽平野の水源を訪ねて-南八甲田/浅瀬石川・滝ノ股沢(市川正夫)
ハヤ止ノ滝の激闘-森吉山/小又川・粒様沢(大山勝五)(ほか)
Posted by yasu
at 2009年03月15日 12:57
