2008年09月06日
【東京の渓流】大丹波川
大丹波川(おおたばがわ)は、川井から分岐する多摩川の支流。虹鱒が多いと聞く。
日原川┐ 大丹波川┐ 平溝川┐
│ │ │
丹波川─奥多摩湖=====多=摩=川==========羽村堰
│ │ │
└海沢谷 越沢 大沢川┘
日原川┐ 大丹波川┐ 平溝川┐
│ │ │
丹波川─奥多摩湖=====多=摩=川==========羽村堰
│ │ │
└海沢谷 越沢 大沢川┘
大きな地図で見る
中流には大丹波川国際虹ます釣り場があり、その上には、4つのキャンプ場がある。
清東園キャンプ場
中茶屋キャンプ場
百軒茶屋キャンプ場
奥茶屋キャンプ場
管轄漁協は、奥多摩漁業協同組合 0428-78-8393 。
年券 6000円
日券 解禁日~4月30日 2000円(現場2500円)
5月1日以降 1500円(現場2000円)
魚種ごとの遊漁期間は下記のとおり。虹鱒は、年末まで釣れ鱒。
水 産 動 物 遊 漁 期 間
あ ゆ 解禁日から10月31日まで
に じ ま す 解禁日から12月31日まで
や ま め・い わ な 解禁日から9月30日まで
こい・ふな・うぐい 1月1日から12月31日まで
Posted by おサル at 15:13│Comments(0)