2008年03月08日
【岩手の渓流】丹藤川
丹藤川は、北上川の支流のうち最も上流にある渓流で(岩手の渓流)、流程がおよそ60キロ。水源は岩洞湖です。
丹藤川渓流として観光地になっているそうで、下流域は、遊歩道も整備されていますが、入渓しやすいため場荒れしているとも聞きます。
反対に上流域は、入渓ポイントは少なく、渇水期には釣りにならず雨が降るとかなり増水するそうです。雪代も6月上旬まで続くといいますから、難しいところですね。
上北上川漁業協同組合0195-65-2076
丹藤川渓流として観光地になっているそうで、下流域は、遊歩道も整備されていますが、入渓しやすいため場荒れしているとも聞きます。
反対に上流域は、入渓ポイントは少なく、渇水期には釣りにならず雨が降るとかなり増水するそうです。雪代も6月上旬まで続くといいますから、難しいところですね。

Posted by おサル at 11:39│Comments(0)