2015年09月11日
ソーラーパネルのところではない公表された鬼怒川決壊場所
洪水になった鬼怒川ですが、公表された決壊場所は、ソーラーパネルのところではなく、もっと下流であることが分かりました。
ここですね。経緯度は、36.135002, 139.954704ではなく、36.099887, 139.966755だそうです。
ソーラーパネルのところからも洪水は起こっていますが、国が整備した堤防ではない自然堤防だったので、決壊とは言わないようです。
国交省も下流で決壊しなかったら、太陽光発電業者だけの責任に出来たのに残念でした。
狩野川は、既に濁りはなくなっていますが、アカが取れてしまったそうで、今週末は絶望的。来週末は天気次第というところじゃないかと思います。

下記は5万円しません。
ここですね。経緯度は、36.135002, 139.954704ではなく、36.099887, 139.966755だそうです。
ソーラーパネルのところからも洪水は起こっていますが、国が整備した堤防ではない自然堤防だったので、決壊とは言わないようです。
国交省も下流で決壊しなかったら、太陽光発電業者だけの責任に出来たのに残念でした。
狩野川は、既に濁りはなくなっていますが、アカが取れてしまったそうで、今週末は絶望的。来週末は天気次第というところじゃないかと思います。

下記は5万円しません。
Posted by おサル at 06:26│Comments(0)