2012年09月16日
【釣り&温泉】興津川と西里温泉
このエリアで鮎がどの程度釣れるのかは、知りませんが、
このエリアには、アマゴだけでなく岩魚も棲息しているそうです。
来年は春先にアマゴ釣りに行きたいと思います。
興津川の支流、黒川には、やすらぎの森という森林公園があって温泉施設が併設されています。
西里温泉浴場かわせみの湯というそうです。
●温 度:29.7度
●湧水量:毎分36リットル
●泉 質:銅・鉄分を含む塩化物質。塩味・苦味が強く、薄い茶褐色をしています。
●効 能:
《一般適応症》
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進
《泉質別途適応症適応症》
切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱体質、慢性婦人病・月経障害
●営業時間:
4月1日~10月31日 AM9:30~PM8:30
11月1日~3月31日 AM9:30~PM7:30
●定休日 :
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/2)
●利用料金:
大人/3時間まで 600円 3時間以上 800円
小人/3時間まで 300円 3時間以上 400円

ここには、無料の黒川キャンプ場があります。
宿泊施設は他にありませんが、新東名のジャンクション近くに、一応、温泉旅館はあります。
吉原温泉かつら館
http://www.hellonavi.jp/shizuoka/shimizu_cv/shukuhaku/698.html
〒424-0111 静岡市 清水区吉原375-2
0543-68-1728
このエリアには、アマゴだけでなく岩魚も棲息しているそうです。
来年は春先にアマゴ釣りに行きたいと思います。
興津川の支流、黒川には、やすらぎの森という森林公園があって温泉施設が併設されています。
西里温泉浴場かわせみの湯というそうです。
●温 度:29.7度
●湧水量:毎分36リットル
●泉 質:銅・鉄分を含む塩化物質。塩味・苦味が強く、薄い茶褐色をしています。
●効 能:
《一般適応症》
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進
《泉質別途適応症適応症》
切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱体質、慢性婦人病・月経障害
●営業時間:
4月1日~10月31日 AM9:30~PM8:30
11月1日~3月31日 AM9:30~PM7:30
●定休日 :
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/2)
●利用料金:
大人/3時間まで 600円 3時間以上 800円
小人/3時間まで 300円 3時間以上 400円
ここには、無料の黒川キャンプ場があります。
宿泊施設は他にありませんが、新東名のジャンクション近くに、一応、温泉旅館はあります。
吉原温泉かつら館
http://www.hellonavi.jp/shizuoka/shimizu_cv/shukuhaku/698.html
〒424-0111 静岡市 清水区吉原375-2
0543-68-1728
Posted by おサル at 08:26│Comments(0)
│【釣り& 温泉】