ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月10日

平取ダム

道内は、サンルダム、平取ダム、三笠ぽんべつダム、新桂沢ダム、留萌ダム、夕張シューパロダムが今年度凍結になったそうです。

「平取ダム」は、沙流川に建設された二風谷ダムより上流の支流、額平川に計画されている第2ダムです。

流域の地質は脆く、ダムを作っても数年で埋まってしまうとか。すでに下流の二風谷ダムはできて10年で埋まってしまったそうです。例の苫東の工業地帯に水を供給するために計画されたが、工業団地開発自体がポシャったので宙に浮いてしまった形です。



二風谷ダムが埋まってしまったから、上流にまたダムを作るということでしょうか?

http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/nibutani02/
をみると、
この辺りは、アイヌの聖地であり、ダムができる支流の合流点はペテウコピと呼ばれ、多くの神々が集う神聖な場所なのだそうです。祈りの場であるチノミシリも多数水没するそうな。

二風谷ダムでも、「二風谷ダム建設差し止め訴訟」において、アイヌ民族の文化保護などをなおざりにした収用は「裁量権を逸脱している」として違法を裁判所は指摘(ただし事情判決となる)。全国的に有名になりました。  続きを読む


Posted by おサル at 17:03Comments(0)

2009年10月10日

サンルダム凍結 桜鱒の楽園を守れ!

北海道のサンル川(下川町)には、毎年1000~3000尾もの天然サクラマスが遡上するそうです。日本海から天塩川、名寄川を経て200kmもの距離を遡上。

サンル川を守る会HP

その上流に建設を予定されていたサンルダムですが、昨日の前原大臣の国直轄ダムの今年度凍結により、12月に予定されていた本体着工が凍結されました。

毎日新聞記事:国直轄ダム:6カ所今年度凍結 国交相表明

国直轄ダムは、48あるそうで、このうち既に本体工事中の17ダムは工事は継続。残り31のうち今年度に新段階に進む計画があったのは6つのダムだけだったそうです。その一つがサンルダムです。

サンル川を守る会の方は、喜んでいますね。良かったですね。



動画もありました。

サンル川-サクラマスのふる里-   続きを読む


Posted by おサル at 13:06Comments(0)

2009年10月10日

凍結されず。霞ヶ浦導水路

八ッ場ダム(群馬県)と思川開発事業(栃木県)は、ストップになりましたが、今回の事業凍結に霞ヶ浦導水路事業は含まれないそうです。

国土交通省は、すでに8割が終わっていると説明しているようです。

ということは、既に土浦と水戸との間のトンネルは殆ど完成しているということですか?

国土交通省は、那珂川の取水口を本年度中に水戸市に完成させる予定。

  続きを読む


Posted by おサル at 10:53Comments(0)

2009年10月10日

サンルダム凍結 桜鱒の楽園を守れ!

北海道のサンル川(下川町)には、毎年1000~3000尾もの天然サクラマスが遡上するそうです。日本海から天塩川、名寄川を経て200kmもの距離を遡上。

サンル川を守る会HP

その上流に建設を予定されていたサンルダムですが、昨日の前原大臣の国直轄ダムの今年度凍結により、12月に予定されていた本体着工が凍結されました。

毎日新聞記事:国直轄ダム:6カ所今年度凍結 国交相表明

国直轄ダムは、48あるそうで、このうち既に本体工事中の17ダムは工事は継続。残り31のうち今年度に新段階に進む計画があったのは6つのダムだけだったそうです。その一つがサンルダムです。

サンル川を守る会の方は、喜んでいますね。良かったですね。



動画もありました。

サンル川-サクラマスのふる里-   続きを読む


Posted by おサル at 07:03Comments(0)