【岩手の渓流】猿ヶ石川
猿ヶ石川は、北上山地の薬師岳付近を水源とし遠野盆地で多くの支流を集め、田瀬湖をへて花巻市で北上川に注ぐ流程およそ75キロの渓流です。北上川の支流の中でも大きな支流です。
水量が安定しているうえに入渓が比較的簡単とのことで釣り人に大変人気があるそうです。
田瀬湖までが猿ヶ石川漁業協同組合、その上流が上猿ヶ石川漁業協同組合の管轄のようです。
猿ヶ石川漁業協同組合のエリアは、アユとヤマメのエリアですが、
田瀬ダムからの放水で大きく水位が変わることから注意が必要です。
田瀬湖下流で合流する渓流に達曽部川があるが入渓しやすいので場荒れ気味だという。猿ヶ石川・達曽部川とも釣行記は数多く出ていますね。
猿ヶ石川漁業協同組合
上猿ヶ石川漁業協同組合